2022/01/20
10S: 清掃・整理・整頓・清潔・姿勢・指導・Safety(安全)・Standard(標準)・Supplier management(仕入先管理)・Service(サービス) 5Sや6Sではなく、10Sってあり得るだろうか。。もしこれが出来ればいいなあと思います。 整理・整頓の前に清掃が先ですよね?、ですので清掃を一番目に入れています。...
2021/01/19
(1) タイ政府は、新型コロナウイルスの影響による経済の回復と環境対策を同時に進めるために導入した「BCG経済」を2021年~2026年の国家目標として取り組むことを決め、「タイランド4.0」と同様に国の重要戦略として、5か年計画を進める。 (2)...
2021/01/07
1970年に本多さん・藤嶋さんによって、水中で酸化チタンに紫外線を照射すると水が分解して酸素と水素が発生することが見いだされ、水素エネルギー製造の観点で世界から注目された。1980年代の深刻な環境汚染の背景から、光触媒による環境浄化、すなわち、水質浄化や気行く浄化材料として研究がおこなわれ、現在では空気清浄機が実用化された。1990年にはTiO2表面の光誘起親水か反応とセルるクリーニング機能が開発され、建材物であるタイル、窓ガラスなどに使用された。21世紀にはいると、室内用途へのマーケット拡大によって、プロジェクトが発足し、可視光で反応する可視光光触媒が開発され、除菌・抗菌・消臭剤としてし仕様がはじまった。それを利用したのが、当社の販売するラジカルS1、EXです。
2020/12/01
11月29日日曜日 アミノバイタルで、関東大学アメリカンフットボールの決勝戦が行われた。わが校、桜美林大学と日大との対戦だった。結果は17対38の敗退だったが、ここまで来たのは初めて。監督、コーチ、選手共によくやってくれた。私は誇りに思う。試合は第三クウォーターまで13体17だった。第三クウォーターのフィールドゴール失敗から流れが日大へ。そのまま相手に行ってしまった流れを変えられずにずるすると落ちた。日大は心身共に強かったと思う。日大との差をあえて言うなら、心身の心だと思う。心があるから声が出て、身体が動き、励ましあう。良いシステムがあってもそこに心がなければただの器。仕事も同じだと思う。System on human 絶対にこれを忘れてはならない。 写真は、桜美林大学アメリカンフットボール部のホームページから拝借。
2020/11/09
昨日、久しぶりのトレッキング、奥多摩湖いこいの路12キロを歩きました。履いたのが30年前に購入したDannarのTrail Field。20年ぐらい前に履いたっきり下駄箱の奥に収まっていましたが全然問題なく歩けました。これが製品ですね!オイルを塗り、次回まで保管です。
2020/10/22
コロナの出現で、働き方改革=IT化=Tel Workが余儀なくすすめられました。がんばるなニッポンで名を広めたサイボウズのZoomセミナーを昨日受講しました。企業としてシステムづくりは大変大切なことですが、個の能力、行動が問われる時でもあります。知識・知恵をつけ、自分の行動を客観的にみて、自分自身にPDCAをしていかなければならないと思います。...
2020/10/18
日本の精密金属加工メーカー、入曽精密(埼玉県入間市)が、マシニングセンターと補助装置[オリガミ]を使用して9.9ミリ角のルービック・キューブを製作した。アルミ製、重さ2gで、もちろん動かせるだそうだ。 やるね、日本!! 記事 https://www.msn.com/ja-jp/news/money/指の上にちょこんと-一辺%EF%BC%99-%EF%BC%99ミリ-世界最小のルービックキューブ/ar-BB1a8cbu?ocid=spartandhp 写真...
2020/10/17
1985年に記憶媒体1ギガバイト500万円が、現在は5円、百万分の1です。2年前に9.5倍だったHDDとSSDの価格差は5.7倍まで縮まっています。昨年2019年にSSDを搭載した製品は6割を超え、2021年には8割を超えるといわれています。しかし、量子コンピュータが産業分野に登場すると、その処理速度は現在のスーパーコンピュータの16億倍だそうで、その莫大なデータを保存できる記憶媒体ば必要になり、それに3年前のマンモスのDNAを保存できるDNAを記憶装置として使う日が来るかもです。 https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/パソコン記憶装置-主役はssdに-価格は4割安く/ar-BB1a6XDr?ocid=spartandhp
2020/09/27
横浜家系ラーメンの老舗、六角家が破産手続きをしているとのこと。ここでも職人が消えていく。ほんの10数年前までは製造業でも自動機と言われながらも最終的には人の感が必要とされてきた。そういうことのできる人を僕らは職人と呼んできた。今はコンピューターがとってかわり、分析・解析を行い最善の条件をつくりだす。コマーシャルではないが、そこに心はあるのか? どんどん早く・安く・便利になるのは良いけれど、何か寂しい。 ”技”という字が無くなるかもしれない、ですね。。 MSNニュースより https://www.msn.com/ja-jp/news/money/六角家の破産に見た家系ラーメンの重要な岐路-職人なしでも全国に広げたのは-資本系-の力だ/ar-BB19rucL?ocid=spartandhp
2020/09/24
英国に続き、アメリカ(カリフォルニア州)でも、9月23日 ガソリン車とディーゼル車の新車販売を2035年までに禁じることとなった。カリフォルニア州のニューソム知事が行政命令に署名したそうだ。燃料電池車FCVは間に合うか。。。期待大きい。 燃料電池自動車(FCV)のしくみ http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/beginner/about_fcv/ *図はこのページから掲載